社会福祉法人の社会貢献活動「青森しあわせネットワーク」
NO | 活動 | 内容 |
---|---|---|
1 | 総合相談 (トータルサポート) | 制度の狭間の生活困窮などのさまざまな課題を抱える者に対し、各関係機関や住民と連携し、既存の制度や機関に適切につないだり、自立を支援するための総合的な相談支援を行います。 |
2 | 経済的援助 (ライフサポート) | 既存の制度やサービスによる支援が受けられす、緊急性を要する生活困窮状態にあり、援助の実施により一定の生活の安定が見込める場合に、概ね5万円を限度とした経済的援助を現物給付で行います。 |
3 | 食料等の提供 (フードサポート) | 既存の制度やサービスによる支援が受けられず、緊急性を要する生活困窮者に対し、食糧等の提供を行うために、必要な食糧等を備蓄し、必要に応じて提供を行います。 |
4 | 就労体験・社会参加活動の提供 (ワークサポート) | 就労に不安がある者や就労や社会参加活動を希望する者に対し、社会福祉法人の機能を活用し、就労の場や社会参加活動の機会を提供します。 |
5 | その他 | 既存の制度やサービスでは対応できない新たな課題に対し、社会福祉法人が有する資源を活用し、社会参加や生きがい支援、居場所づくり、中間的就労や就労支援、子どもの学習支援や育児支援など、その他必要な活動を行います。 |
パンフレット(簡易版) パンフレット(完全版)(参加法人は令和4年7月5日現在)
参加する社会福祉法人を随時募集しています。入会申込書(H30.7.23~)
詳しくは参加の手引 実施要綱(H30.7.23~)
参加社会福祉法人は? (詳細はこちらへ)
参加法人(2023.6.1) 参加法人一覧(事業所名入り)(R4.7.5現在)
各地域の参加法人(R4.7.5現在)
東青地域 中南地域 三八地域 西北五地域 上十三地域 下北地域
経済的援助(ライフサポート)の相談は…
ワークサポート(社会福祉施設での就労体験・社会参加活動)
詳しい内容はワークサポート実施要綱で。
ワークサポート認証事業所の一覧はこちら ワークサポート認証事業所名簿
お布団・家電製品を無償貸出中:「青森しあわせ”ゼロパッケージ”」「青森しあわせ”おせっかい”ネットワーク」
「青森しあわせネットワーク」では、通常の食料支援のほか、必要な物品の無償貸出を通して、皆さんの生活の安定を支援しています。
食料支援を通じた生活力向上キャンペーン「青森しあわせおせっかいネットワーク」では、炊飯器やカセットコンロなどの調理器具の無償貸出を行っています。
全く住まいの無い方の当面の生活を支援する「青森しあわせゼロパッケージ」では、布団や電子レンジ、テレビ、自転車、灯油ストーブなどを無償で貸出するほか、最低限の日用品も支援しています。
この活動は、中央共同募金会の「赤い羽根新型コロナ感染下の福祉活動応援全国キャンペーン」の「フードバンク活動等応援助成」(2020年度)と「居場所を失った人への緊急活動応援助成」(2021年度)を活用し、企業や市民の皆さまから寄贈される食品等を活用しながら実施しています。
ご相談は、事務局(社会貢献活動推進室 電話017-723-1391)か、各法人へ連絡ください。
参加社会福祉法人専用サイトはこちらから
参加法人だけの事業や関連情報は専用サイトからどうぞ。
パスワードのお問合せは、社会貢献活動推進室へ(電話017-723-1391)
※令和5年1月25日 新しいパスワードに変更しております。
あおもりフードバンクについては、こちらから
「青森しあわせネットワーク」を応援したい
「青森しあわせネットワーク」を応援したいとお考えの皆様へ。
寄付や寄贈という形で応援いただくことができます。くわしくは、応援したい人へ
青森県共同募金会のテーマ型募金で活動中です!
住まいの確保が難しい方へ
※新規のご相談は受付を中止しています。電話等でお問合せいただいても連絡出来かねますので、ご了承くださるようご理解をお願いします。ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願いします。(2022.6.13現在)
住まいの確保が難しい方の支援を行っています。
物件探し同行・契約立会・入居時各手続同行支援のほか、「保証人確保支援モデル事業」を通じた家賃等の債務保証・入居中の見守り・退去時の残置物処分・原状回復の実施を行っています。
専用番号080-8205-8593
月曜日~金曜日 8時30分~17時まで
「保証人確保支援モデル事業」の内容は「利用のご案内」をご覧ください。
「みんなの居場所」
「こども食堂」や「認知症カフェ」、地域のサロン活動など、地域の居場所づくりを進める地域活動が県内でも続々と広がっています。地域のつながり、生きがいづくり、世代間交流、食の楽しみを伝える場など、さまざまな目的で開催される「みんなの居場所」。
みんなの居場所の登録を募集しています。
県内で活動している「みんなの居場所」を県社協に登録しませんか?
みんなの居場所登録要項 登録申請書はこちらみんなの居場所申請書
登録いただいているみんなの居場所はこちら
こども宅食おすそわけ便
県内各地域で実施する「こども宅食おすそわけ便」は、社会福祉法人や地域のさまざまな活動者が協力して、支援につながりにくい子育て家庭を支援する活動です。詳しくは…、ロゴマークをクリック!
「青森しあわせネットワーク」参加社会福祉法人
法人名をクリックすると、各法人のホームページにリンクします(一部できない法人もあります)
法人本部市町村 | 社会福祉法人名 | しあわせネットワークの活動 |
---|---|---|
青森市 | 和幸園 | ![]() ![]() |
青森市 | 敬仁会 | |
青森市 | 心和会 | ![]() ![]() ![]() |
青森市 | 平元会 | ![]() ![]() |
青森市 | 桐紫会 | |
青森市 | 扇岳会 | |
青森市 | 南福祉会 | ![]() |
青森市 | 中央福祉会 | ![]() ![]() ![]() |
青森市 | 佃福祉会 | |
青森市 | ひまわり会 | |
青森市 | 義栄会 | ![]() ![]() |
青森市 | アルバ | |
青森市 | 森の都 | |
青森市 | 温和会 | |
青森市 | 清養会 | ![]() |
青森市 | 浪岡あすなろ会 | ![]() ![]() |
弘前市 | 嶽暘会 | ![]() |
弘前市 | 津軽富士見会 | ![]() |
弘前市 | 七峰会 | ![]() ![]() |
弘前市 | つがる三和会 | ![]() |
弘前市 | 弘前乳児院 | ![]() ![]() |
弘前市 | 弘前草右会 | ![]() |
弘前市 | 千年会 | ![]() ![]() ![]() |
弘前市 | 茜育友会 | |
弘前市 | 花 | |
弘前市 | オリーブ会 | ![]() |
八戸市 | スプリング | ![]() |
八戸市 | 寿栄会 | ![]() ![]() |
八戸市 | 同伸会 | ![]() ![]() |
八戸市 | のぞみ会 | ![]() |
八戸市 | 清和会 | |
八戸市 | 清慈会 | ![]() |
八戸市 | みろく会 | ![]() ![]() |
八戸市 | 秋葉会 | ![]() |
八戸市 | 東幸会 | ![]() ![]() ![]() |
八戸市 | 平成会 | |
八戸市 | みやぎ会 | ![]() ![]() ![]() |
八戸市 | 友の会 | |
八戸市 | 慶佼福祉会 | |
黒石市 | 黒石市社会福祉協議会 | ![]() |
黒石市 | 報徳会 | ![]() |
五所川原市 | 五所川原市社会福祉協議会 | ![]() ![]() |
五所川原市 | 青森民友厚生振興団 | ![]() |
五所川原市 | 愛生会 | ![]() ![]() |
五所川原市 | あおもり愛育会 | ![]() ![]() ![]() |
五所川原市 | 拓心会 | ![]() ![]() |
五所川原市 | 和晃会 | ![]() ![]() |
五所川原市 | あしの会 | ![]() ![]() |
五所川原市 | 叶福祉会 | |
五所川原市 | すわん | ![]() |
五所川原市 | 白生会 | |
十和田市 | 至誠会 | ![]() |
十和田市 | 恩和会 | ![]() |
十和田市 | 福祉の里 | |
十和田市 | 八甲田会 | |
十和田市 | 十和田湖会 | ![]() |
三沢市 | 三沢市社会福祉協議会 | ![]() |
三沢市 | 楽晴会 | ![]() ![]() ![]() |
三沢市 | ひまわり乳児院 | |
三沢市 | 同仁会 | |
むつ市 | むつ市社会福祉協議会 | ![]() ![]() |
むつ市 | 並木福祉会 | |
むつ市 | みちのく福祉会 | ![]() ![]() |
むつ市 | 三恵会 | |
つがる市 | 潮音会 | ![]() |
つがる市 | 健誠会 | |
つがる市 | 印光会 | ![]() |
つがる市 | 柏友会 | ![]() |
平川市 | 平川市社会福祉協議会 | ![]() |
平川市 | 白岩会 | |
平川市 | 睦会 | ![]() |
平川市 | 緑風会 | |
平川市 | 津軽やわらぎ | |
平内町 | 青森県玉葉会 | ![]() |
平内町 | 徳寿福祉会 | |
平内町 | 宏仁会 | |
外ヶ浜町 | 桜良会 | |
鰺ヶ沢町 | 鯵ヶ沢町社会福祉協議会 | |
深浦町 | 深浦町社会福祉協議会 | |
深浦町 | 愛和会 | |
深浦町 | はくしん会 | |
深浦町 | 治省会 | |
藤崎町 | 藤崎町社会福祉協議会 | |
藤崎町 | 千栄会 | |
大鰐町 | 素樸会 | ![]() |
板柳町 | 板柳町社会福祉協議会 | ![]() ![]() |
板柳町 | 鶴住会 | ![]() |
中泊町 | 内潟療護園 | ![]() ![]() |
鶴田町 | いずみ会 | |
鶴田町 | 厚生会 | ![]() |
鶴田町 | 鶴松会 | ![]() |
野辺地町 | 野辺地町社会福祉協議会 | ![]() |
野辺地町 | 海陽会 | |
七戸町 | 七戸美光園 | |
七戸町 | 七戸町社会福祉協議会 | ![]() ![]() |
七戸町 | 求道舎 | ![]() |
六戸町 | 六戸町社会福祉協議会 | ![]() ![]() |
六戸町 | 六戸福祉会 | |
六戸町 | もみじ会 | ![]() |
横浜町 | 横浜会 | |
横浜町 | 貴望会 | ![]() ![]() |
東北町 | 栄光会 | |
東北町 | 東北町社会福祉協議会 | ![]() |
東北町 | さくら福祉会 | |
六ヶ所村 | 六ヶ所村社会福祉協議会 | ![]() |
おいらせ町 | 奥入瀬会 | ![]() |
おいらせ町 | 木崎野福祉会 | ![]() |
おいらせ町 | 互支会 | ![]() ![]() |
大間町 | 大間町社会福祉協議会 | ![]() |
東通村 | 東通村社会福祉協議会 | |
風間浦村 | 風間浦村社会福祉協議会 | ![]() |
佐井村 | 佐井村社会福祉協議会 | ![]() |
三戸町 | 青幸会 | ![]() |
三戸町 | 恵心会 | |
五戸町 | 五戸町社会福祉協議会 | |
五戸町 | ファミリー | |
五戸町 | 生活・文化研究所 | ![]() |
五戸町 | 素心の会 | ![]() ![]() |
南部町 | 長老会 | ![]() ![]() |
階上町 | 徳望会 | ![]() ![]() ![]() |