「みんなの居場所」&「こどもの居場所」
「こども食堂」や学習支援、「認知症カフェ」、地域のサロン活動など、地域の居場所づくりを進める地域活動が県内でも続々と広がっています。地域のつながり、生きがいづくり、世代間交流、食の楽しみを伝える場など、さまざまな目的で開催される「みんなの居場所」。
みんなの居場所の登録を募集しています。
県内で活動している「みんなの居場所」を県社協に登録しませんか?
みんなの居場所支援実施要綱 登録申請書はこちらみんなの居場所申請書
登録しているみんなの居場所
八戸地域みんなの居場所マップ
みんなの居場所カレンダー(8月)
みんなの居場所カレンダー(9月)
※ 状況により開催日が変更になる場合があります。
みんなの居場所会員ページはこちら
居場所づくり等のお知らせ
★みんなの居場所等に取り組んでいる団体の活動紹介や、居場所の開設マニュアル、関係団体等を掲載した冊子を作成しました。データは下記よりダウンロードできます。
あおもり子どもの居場所づくり活動事例集(令和4年3月発行)
★あおもり子どもの居場所づくり活動事例集の資料編を抜粋した冊子を作成しました。データは下記よりダウンロードできます。
あおもり子どもの居場所づくり活動マニュアル
🌼「みんなの居場所」スタートアップ事業
青森県内で居場所づくりを始めたい個人や団体の活動や運営を支援するため、3年間まで毎年度5万円を助成する事業を実施いたします。下記要綱、概要等をご覧いただきご申請ください。
※皆さまからいただいた質問をもとにQ&Aを作成いたしましたので、ご覧ください。
★★★ 様 式 ★★★
◆◆◆ 参 考 ◆◆◆
★☆★スタートアップ事業説明動画★☆★
※令和6年5月1日に開催した助成事業説明会(スタートアップ事業)の動画を公開いたしました。
下記よりご覧ください。
あおもりこどもの居場所ネットワーク
令和4年8月29日、「あおもりこどもの居場所ネットワーク」を設立しました。
ホームページも新しく立ち上げました。よろしければ、ぜひお立ち寄りください。
バナーのリンクからもお立ち寄りいただけますが…URLはこちら http://ibasyo.aosyakyo.or.jp/
あおもりフードバンクについては、こちらから
研修等のお知らせ
子どもの貧困対策ネットワーク会議「こども・若者への支援を実践事例から学ぶ」
貧困など複合的な課題を抱える子どもや保護者への支援に関連する各分野の関係機関が一堂に会し、子どもの居場所や学習機会の提供、さらにはアウトリーチ支援など、支援のあり方について考え、良質な支援や連携を図ることを目的にネットワーク会議を開催。
日 時 令和6年11月11日(月)10時~12時30分
場 所 県民福祉プラザ4階「県民ホール」
参 加 費 無料
参加定員 100名程度
参加申込 電話・FAX・メール・Googleフォーム・二次元バーコードよりお申込みください。
申込締切 令和6年11月1日(金)まで
申込フォームはこちら➡https://forms.gle/3rdF47gvSd8zYt7R8
<お問合わせ>
社会貢献活動推進室
TEL:017-723-1391
FAX:017-723-1394
E-mail:shiawase@aosyakyo.or.jp
「みんなの居場所」助成事業説明会
「こども食堂」は、こどもへの支援をきっかけとした「地域を結ぶ居場所」として注目が集まり、青森県においても「こども食堂」が続々と広がっています。また、「こども食堂」だけでなく、学習支援や遊び場の提供などさまざまな形態の「居場所」が増え、みんなの居場所に登録している団体は80ヶ所となっています。そこで、青森県内で「居場所」を運営している人やこれから開設したいという人をサポートするため、各種助成事業の説明を行い、継続的な活動ができるよう本説明会を開催します。
日 時 令和6年5月1日(水)13時30分~16時
場 所 県民福祉プラザ4階「大・中研修室」
参 加 費 無料
対 象 者 青森県内で居場所を運営している方、これから行いたいと考えている方ならどなたでも
資料はこちら
<お問合わせ>
社会貢献活動推進室
TEL:017-723-1391
FAX:017-723-1394
E-mail:shiawase@aosyakyo.or.jp
「こどもの居場所」の「これから」を考えるセミナー 【青森県こどもの居場所づくりコーディネーター養成講座特別公開セミナー】
こども食堂や学習支援など、県内でもさまざまな形で開催されている「こどもの居場所」。こうした「こどもの居場所」の活動では、様々な人々の交流の場としての機能があったり、それぞれのこどもの課題や地域の課題を発見し解決につなげる場としての役割があるなど、目的や内容があって各地で開催されています。本セミナーでは、現在の青森県内の「こどもの居場所」の活動を踏まえながら、「こどもの居場所」のこれからについて、参加者で考えていくために開催するものです。
日 時 令和6年2月13日(火)13時~16時
場 所 県民福祉プラザ4階「大研修室」
参 加 費 無料
<お問合わせ>
社会貢献活動推進室
TEL:017-723-1391
FAX:017-723-1394
E-mail:shiawase@aosyakyo.or.jp
子どもの貧困対策ネットワーク会議「~困難を経験した若者の声を聴く~」
貧困など複合的な課題を抱える子どもや保護者への支援に関連する各分野の関係機関が一堂に会し、子どもの居場所や学習機会の提供、さらにはアウトリーチ支援など、支援のあり方について考え、良質な支援や連携を図ることを目的にネットワーク会議を開催。
日 時 令和5年10月27日(金)13時~15時30分
場 所 ユートリー1階「多目的大ホール」
参 加 費 無料
参加定員 100名程度
<お問合わせ>
社会貢献活動推進室
TEL:017-723-1391
FAX:017-723-1394
E-mail:shiawase@aosyakyo.or.jp
青森県こどもの居場所コーディネーター養成講座
こどもの「居場所」を開設したい希望者と地域の社会資源を結びつける「こどもの居場所づくりコーディネータ」について、新たなコーディネーターの養成と登録されたコーディネーターの資質向上等を図り、居場所づくりの推進と支援に結びつけることを目的として開催します。
日 時 令和5年9月26日(火)から令和6年2月13日の5日間
場 所 アピオあおもり及び県民福祉プラザ
受 講 者 (1)青森県内で「こどもの居場所づくり」に関連する活動を行っている方又は
受 講 者 「こどもの居場所づくり」を進める活動に取り組みたい方、
受 講 者 令和元年度の「こどもの居場所づくりコーディネーター養成講座」を修了した方
受 講 者 (2)原則としてすべての講座に参加できる方
受 講 料 無料
申込方法 参加申込書又は申込フォーム、二次元バーコードからお申込みください。
※受講の可否については、令和5年9月15日頃を目途に申込者全員にお知らせします。
<お問合わせ>
社会貢献活動推進室
TEL:017-723-1391
FAX:017-723-1394
E-mail:shiawase@aosyakyo.or.jp
みんなの「居場所」学んで役立つ!制度学習会
多世代が集まる「居場所」は、食品の安全性や衛生管理、制度の理解や現状を知ることは重要となるため、食品衛生法や食中毒の予防法、福祉の制度等について理解を深め、活動に役立てることを目的として、学習会を開催します。
日 時 令和5年9月1日(金)13時~15時30分まで
場 所 青森県観光物産館アスパム6階「八甲田」
参 加 費 無料
申込方法 参加申込書又は申込フォーム、二次元バーコードからお申込みください。
<お問合わせ>
社会貢献活動推進室
TEL:017-723-1391
FAX:017-723-1394
E-mail:shiawase@aosyakyo.or.jp
「みんなの居場所」ネットワークミーティング(終了しました)
新型コロナウィルス感染症に伴い、こども食堂や学習支援などの様々な地域活動の休止が続いてきましたが、新型コロナウィルス感染症の5類への移行やマスクの着用の緩和などウィズコロナからアフターコロナへ動きが強まると考えられています。コロナ感染への恐怖や警戒が少しずつ弱まってきている今、「居場所」の存在の重要さを改めて思いめぐらせ、私たちがこれから取り組んでいきたいことをみんなで考えます。
日 時 令和5年6月27日(火)
場 所 青森県観光物産館アスパム6階「八甲田」
参 加 費 無料
申込方法 参加申込書又は申込フォーム、QRコードからお申込みください。
<お問合わせ>
社会貢献活動推進室
TEL:017-723-1391
FAX:017-723-1394
E-mail:shiawase@aosyakyo.or.jp
(第1回)子どもの貧困対策ネットワーク会議「~困難を経験した若者の声を聴く~」(終了しました)
貧困など複合的な課題を抱える子どもや保護者への支援に関連する各分野の関係機関が一堂に会し、子どもの居場所や学習機会の提供、さらにはアウトリーチ支援など、支援のあり方について考え、良質な支援や連携を図ることを目的にネットワーク会議を開催。
日 時 令和4年10月23日(日)13時~15時30分
場 所 ウエディングプラザアラスカ4階「ダイヤモンド」
参 加 費 無料
<お問合わせ>
社会貢献活動推進室
TEL:017-723-1391
FAX:017-723-1394
E-mail:shiawase@aosyakyo.or.jp
(第2回)子どもの貧困対策ネットワーク会議「困難を経験した若者の声を聴くーそして、私たちにできること」(終了しました)
日 時 令和5年1月12日(木)13時~15時30分
場 所 弘前パークホテル4階「フィオーレ」(弘前市土手町126)
参 加 費 無料
定 員 80名程度
申込方法 下記開催要綱参加申込書・Googleフォーム及びQRコード
申込締切 令和5年1月5日(木)
<お問合わせ>
社会貢献活動推進室
TEL:017-723-1391
FAX:017-723-1394
E-mail:shiawase@aosyakyo.or.jp
みんなの居場所あれこれ講座(終了しました)
青森県内で、みんなの居場所の取り組みが広がってきました。みんなの居場所を運営する人や、これから始めたいと思っている人、ボランティアとして関わりたい人が、みんなの居場所づくり活動で活かせることを学んでいきます。
<資料>
【傾聴講座】
■本資料
傾聴講座本資料
地域のお茶の間研究所さろんどて資料
■参考資料
居場所の相談窓口チラシ
みんなの居場所あれこれ講座チラシ
「こどもの居場所」ネットワークミーティングチラシ
「こどもの居場所」ネットワークミーティング申込書
【資金調達あれこれ講座】
■本資料
1資金調達あれこれ講座本資料
2ワークシート
■参考資料
3みんなの居場所あれこれ講座チラシ
4居場所の相談窓口チラシ
5ここあるチラシ
【こどもの支援あれこれ講座】
■資料
こどもの支援あれこれ講座本資料
■こどもみらい課
あおもり地域の子ども支援ガイドブック
■障害福祉課
青森県子どもの発達支援ガイドブック
ステップ
わかば
ドアーズ
■青少年・男女共同参画課
資料1【支援機関マップ】
資料2【合同相談会】
資料3【サード・プレイス 】
■参考資料
居場所の相談窓口チラシ
ここあるチラシ
<日時・会場>
【傾聴講座】※終了しました
令和4年11月11日(金)13時~16時15分
青森県観光物産館アスパム4階「十和田」
【資金調達】※終了しました
令和4年11月17日(木)13時~16時15分
アピオあおもり2階「大研修室1」
【こどもの支援】※終了しました
令和4年11月29日(火)13時~16時15分
青森県観光物産館アスパム6階「岩木」
<参加費>
無料
<申込締切>
各開催日の1週間前まで
<その他>
①オンライン併催です
②各講座ごとに全日程修了した方に修了証をお渡しします
③「あおもりこどもの居場所ネットワーク」サポーターの登録のご案内をします
<お問合せ>
社会貢献活動推進室
TEL:017-723-1391 FAX:017-723-1394
E-mail:shiawase@aosyakyo.or.jp
傾聴講座開催要綱(申込書有り)
資金調達あれこれ開催要綱(申込書有り)
こどもの支援あれこれ講座開催要綱(申込書有り)
チラシ
🌸あおもりこどもの居場所ネットワーク設立セミナー~こども食堂10周年記念全国ツアーINあおもり~ ※終了しました
居場所を必要としているこどもたちが通えるように居場所の再開や継続した運営ができるよう支援するため、”あおもりこどもの居場所ネットワーク”を設立いたします。また、今年は2012年8月に始まった「こども食堂」から10周年。全国各地のこども食堂とつながりながら、こどもの居場所が地域を豊かにしてきた時間を振り返り、このネットワークの設立を機にさらに居場所が広がるようセミナーを開催します。
共 催 NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ
日 時 令和4年8月29日(月)13時~16時まで ※オンライン併催
場 所 県民福祉プラザ4階「県民ホール」(青森市中央三丁目20番30号)
内 容 開催要綱のとおり
資 料 こちらから印刷できます(PDF)
※追加資料
★動画はこちら★
追加資料①こどもの居場所ネットワークミーティング
追加資料②居場所の相談窓口チラシ
追加資料③さくらの花びらサポートキットの使い方
追加資料④あおもり子どもの居場所活動事例集
🌟「こどもの居場所」ネットワークミーティング ※終了しました
子ども食堂や学習支援など、さまざまな形で県内でも「子どもの居場所」の活動が広がってきましたが、新型コロナウィルス感染症の拡大に伴い子どもの活動の休止が続いています。コロナ禍の多様な影響を受け、生活に困窮する人が増え、感染への恐怖や警戒が強まり、つながりや楽しみの減少などの現象がある中、「子どもの居場所」の存在の重要さを改めて思いめぐらせ、私たちがこれから取り組んでいきたいことをみんなで考えていきます。
<日時>
【弘前会場】弘前市総合学習センター2階「大会議室」
令和4年9月13日(火)13時30分~16時
【青森会場】青森県観光物産館アスパム4階「十和田」
令和4年9月20日(火)13時30分~16時
【八戸会場】友の会福祉会館2階「大ホール」
令和4年9月27日(火)13時30分~16時
【西北五会場】五所川原市民学習センター1階「大教室」
令和4年11月1日(火)13時30分~16時
【下北会場】下北文化会館 キャンパス棟2階「大集会室」
令和4年11月8日(火)13時30分~16時
【上十三会場】三沢市総合福祉センター2階「多目的ホール」
令和4年11月22日(火)13時30分~16時
<参加費>
無料
<申込締切>
開催日の1週間前まで
<お問合わせ>
社会貢献活動推進室
TEL:017-723-1391
FAX:017-723-1394
E-mail:shiawase@aosyakyo.or.jp
<資料>
9月13日(火)弘前会場:①本資料 ②あさひこども食堂リーフレット1 ③Fan通信PDF
9月20日(火)青森会場:①本資料
9月27日(火)八戸会場:①本資料 ②ここかむ通信(A3版)
11月1日(火)西北五会場:①本資料 ②みんなの居場所あれこれ講座チラシ ③居場所の相談窓口チラシ
11月8日(火)下北会場:①本資料 ②フードバンクってなに? ③「もったいない」を「ありがとう」のえがおへ ④みやぎこども食堂ネットワーク ⑤居場所の相談窓口チラシ ⑥みんなの居場所あれこれ講座チラシ
11月22日(火)上十三会場:①本資料 ②みんなの居場所あれこれ講座チラシ ③居場所の相談窓口チラシ
【追加資料】
🌟子ども・若者の「場」拡充支援事業 ※募集終了
中高生世代や若者を対象に、地域とつながりを作ることにより、孤独孤立を防ぐとともに、多様な「居場所」に多様な市民が関わることで、一人ひとりが包摂される豊かな地域社会に実現を図ることを活動の趣旨とする事業を今年度実施することとしております。中高生世代や若者対象の「場」を拡充したい個人や団体の活動を募集いたしますので、ふるってご応募ください。
1 実施期間 令和4年6月1日から令和5年2月28日まで
多様な「場」を広げるためのローカルセッション ※終了しました
★青森県内のさまざまな「場」づくりの現状を共有しながら、新たに開設したり、既存の「場」を拡充拡大するために必要な情報交換を行うことを目的として、本セッションを開催。
多様な「場」を青森県に広げるためのローカルセッション