こども宅食「おすそわけ便」

記事番号: 18-58

公開日 2024年09月28日

更新日 2025年04月07日

 

こども宅食「おすそわけ便」

こども宅食 おすそわけ便ロゴ

コロナ禍で特に社会的に孤立しがちな子育て家庭を支援するため、青森県社会福祉協議会では、青森県で初めてとなる「こども宅食」を開始しました。
青森県社会福祉協議会が指定する県内各地域の「こども宅食」は「こども宅食おすそわけ便」と名乗って活動をします。

「こども宅食おすそわけ便」は、定期的に食品等を届けることにより、社会的に孤立しがちな子育て家庭とつながりをつくることにより、必要な支援に結びつけ、小さな変化にも気づきやすい関係性を築くことを目的とするものです。

こども宅食おすそわけ便について画像

こども宅食おすそわけ便について[PDF:909KB]

「こども宅食おすそわけ便」の活動はこちら

令和5年度より県内全域の「こども宅食おすそわけ便」のLINE公式アカウントがスタートしています。
(6月から登録できなかったLINEが11月に復活しました)

各地域の情報を随時配信していますので、ぜひ友だち登録をお願いします!

「こども宅食おすそわけ便」のLINE公式アカウント友だち追加

「こども宅食おすそわけ便」のLINE公式アカウントQRコード

令和7年度こども宅食おすそわけ便実施予定

令和7年度こども宅食おすそわけ便実施予定表

青森こども宅食おすそわけ便

青森こども宅食おすそわけ便(令和7年度)[PDF:827KB]

  • 次回は令和7年5月25日(日)です。
  • 戸山団地地区民生委員児童委員協議会で実施するおすそわけ便(実施場所:戸山市民センター)は、子どもを連れた家庭を優先にお渡しいたします。
  • 社会福祉法人和幸園で実施するおすそわけ便(実施場所:カフェ食堂たまゆら)は、開始時間が9時~となります。

八戸こども宅食おすそわけ便

八戸こども宅食おすそわけ便(令和7年度)[PDF:1.2MB]

  • 次回は令和7年4月27日(日)です。

五所川原こども宅食おすそわけ便

五所川原こども宅食おすそわけ便【2025.4.26(土)】[PDF:1.84MB]

三沢こども宅食おすそわけ便

三沢こども宅食おすそわけ便【2025.3.29(土)】[PDF:939KB]

#若者よ。腹を満たせ。【おすそわけ便+(プラス)】

今相談したい人は、もちろんいつでも歓迎!将来相談したいことがあった時に、私たちのことを思い出してほしい。中高生世代の本人と相談機関がつながるきっかけ作りの活動です。

#タブーを超える。【おすそわけ便じょいふる】

大事なことなのに後回し。気になっているのに言い出しにくい。支援が届きにくい女性こそ私たちを頼ってほしい。女性用品の無償提供を通じて相談機関とつながるきっかけ作りの活動です。

これまでの「こども宅食おすそわけ便」

「こども宅食おすそわけ便」へのご協力

食品等を提供いただける方は、ご相談ください。寄贈品や受取方法などを相談させていただきます。

運営は民間のボランティア活動として行っています。活動費用の寄付へのご協力もお願いします。

こちらから直接ご寄付いただけます(銀行振込、クレジットカード等)外部サイトへ移動します。

定期的な無償食品提供にご協力いただいている皆さま

生活協同組合コープあおもり外部サイトへ移動します。

青森県民生活協同組合外部サイトへ移動します。

(注)青森県民生協では、食品等の寄付を各店舗で受けつけます。

県民生協のフードドライブ[PDF:7.07MB]

株式会社北日本吉野家外部サイトへ移動します。

LAPANADERIA aomori

階上キユーピー株式会社外部サイトへ移動します。

みちのくコカ・コーラボトリング株式会社

株式会社モリレイ外部サイトへ移動します。

JA青森中央会外部サイトへ移動します。

「こども宅食おすそわけ便」を実施したい!

「こども宅食おすそわけ便」を実施いただくのには、いくつか条件がございます。
非営利活動として公正に運営すること、食品を届けるだけでなく相談機能を有する活動場所が確保されていること、複数の運営主体、複数の利用形態など、さまざまな条件がございますので、運営の方法などを、まずは相談させていただきます。

「こども宅食おすそわけ便」のお問い合わせ

「こども宅食おすそわけ便」へのご協力、実施などの基本的な内容はこども宅食おすそわけ便運営実施要綱をご覧ください。

こども宅食おすそわけ便運営実施要綱[PDF:216KB]

お問い合わせ

社会貢献活動推進室

電話(代表):017-723-1391
メールアドレス:shiawase@aosyakyo.or.jp

(注)「こども宅食おすそわけ便」(「おすそわけ便」及びロゴマーク含む)は、青森県社会福祉協議会の登録商標です。また、「こども宅食」は、一般社団法人こども宅食応援団事務局の認定NPO法人フローレンスの登録商標です。この名称及びロゴマークを使用した活動を、青森県社会福祉協議会の許可なく行うことはできません。 

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード外部サイトへ移動します。