福祉人材センター・福祉人材バンク
福祉人材センター・福祉人材バンク
都道府県福祉人材センターは、社会福祉法に定められる、社会福祉事業に関する啓発、社会福祉従事者の確保に関する調査研究および従事者の研修、施設経営者に対する相談援助、社会福祉に従事しようとする人に対する就業援助を行う機関で、都道府県知事の指定を受けて都道府県社会福祉協議会に設置されています。
福祉人材バンクを支所として設置し、連携して事業実施にあたっています。
福祉人材バンクは、平成9年度から高齢者能力開発センターを離れ、都道府県福祉人材センターの支所として位置付けられ、市社会福祉協議会に設置されており、双方連携して社会福祉事業に関する啓発および福祉人材の確保養成事業をすすめています。青森県では、弘前市・八戸市社会福祉協議会に設置されています。
福祉人材無料職業紹介事業
福祉人材センター・福祉人材バンクの最も中心的な仕事は、福祉の仕事の斡旋事業です。福祉の職場で働きたい方(求職者)と福祉人材を求める方(求人者)を結びつける無料職業紹介が最も中心的な仕事です。
福祉人材無料職業紹介事業については、職業安定法に基づき、厚生労働大臣の許可を得て行っています。
職業紹介の取り扱い範囲
社会福祉法人が運営する施設・事業所又は社会福祉法人以外の社会福祉事業を実施する事業所。
職場/保育所、児童養護施設、老人福祉施設、身体障害者福祉施設、知的障害者福祉施設、精神障害者社会復帰施設、訪問介護事業所、通所介護事業所、短期入所生活介護事業所、認知症対応型共同生活介護事業所、社会福祉協議会等
職種/介護職員、生活指導員・相談員、福祉活動専門員、介護支援専門員、訪問介護員(ホームヘルパー)、保育士、看護師、理学・作業療法士、言語聴覚士、栄養士、調理員、事務員、運転手等
※詳しくは当センター・バンクまでお問い合せください。
▼求人情報はこちらから閲覧できます▼
※登録・情報提供・就労斡旋等すべて無料です。
青森県福祉人材センターSNS公式アカウント
公式アカウントは、以下のとおり運用いたします。
★ Facebock
★ Twitter
★ 公式LINE(ID: @toj7884r)
青森県福祉人材センターソーシャル・ネットワーク・サービス運用ガイドライン(PDF)
県内の福祉人材バンク(福祉人材無料職業紹介所)
社会福祉法人青森県社会福祉協議会 青森県福祉人材センター
-
〒030-0822 青森市中央3丁目20-30
県民福祉プラザ2F
TEL 017-777-0012FAX 017-777-0015
開所時間 8:30~17:00
(土日祝日、年末年始は休業)所管する区域
- 青森市
- むつ市
- 東津軽郡(平内町・外ヶ浜町・今別町・蓬田村)
- 下北郡(大間町・東通村・風間浦村・佐井村)
社会福祉法人弘前市社会福祉協議会 弘前福祉人材バンク
〒036-8063 弘前市宮園2丁目8-1
社会福祉センター内
TEL 0172-36-1830
FAX 0172-33-1163
開所時間 8:30~17:00
(土日祝日、年末年始は休業)
所管する区域
- 弘前市、黒石市、五所川原市、つがる市、平川市
- 西津軽郡(鯵ヶ沢町・深浦町)
- 中津軽郡(西目屋村)
- 南津軽郡(藤崎町・大鰐町・田舎館村)
- 北津軽郡(板柳町・中泊町・鶴田町)
社会福祉法人八戸市社会福祉協議会 八戸福祉人材バンク
〒039-1166 八戸市根城8丁目8-155
八戸市総合福祉会館1F
TEL 0178-47-2940
FAX 0178-47-1881
開所時間 8:30~17:00
(土日祝日、年末年始は休業)
所管する区域
- 八戸市
- 十和田市
- 三沢市
- 上北郡(野辺地町・七戸町・六戸町・横浜町・東北町・六ヶ所村・おいらせ町)
- 三戸郡(三戸町・五戸町・田子町・南部町・階上町・新郷村)