ここから本文

10月 第1回「床ずれを予防したい」

1回 10

今月のなるほど!福祉用具 

                                         作成 青森県介護実習・普及センター

                                         協力 青森県介護実習・普及センター介護機器

                                             普及事業運営協議会

 

  福祉用具は、ご本人の暮らしを支え、ご家族の介護負担を軽減するなど、生活を便利に豊かにする道具です。

  一方で、必要になるまで見たことも聞いたこともない、あるいは使ったことのない道具がほとんどです。

  そんな福祉用具を、使い方や特徴なども含めてご紹介します!

 

*****************************************************

今月のテーマ 「床ずれを予防したい」

(紹介する用具はマットレスとクッションです)

 

床ずれとは

寝たきり状態などで、身体の一定の部分に圧迫や摩擦(ずれ)が加わることにより、その部分の組織が壊死した(死んでしまった)状態です。

 床ずれを予防するためには、持続的な圧迫やずれを小さくするのが基本です。

 

マットレス

 ・マットレスの素材や機能を選ぶことによって、身体にかかる圧を小さくしたり、圧のかかる部分を変えたりして、床ずれを予防することができます。
 ・今回は、軟らかいウレタン素材とエアマットレスの2種類の機能を備えたマットレスをご紹介します。

マットレスソラの写真

画像をクリックすると拡大されます

 

メーカー:タイカ㈱
商品名:床ずれ防止用ハイブリットマットレスアルファプラソラ
希望小売価格:207,900円(税込)
介護保険レンタル対象商品
(レンタルについては、担当のケアマネージャーさんに相談してください)
 

 

 

 

 ●特徴●

 *ウレタンフォームをベースに、床ずれができやすい腰の部分には54個のエアセル(エアマット)が使われています。

 *このエアセルが交互に膨張するので、静止型と駆動型の両方の特徴を備えています。

 

ポジショニングクッション

 関節の動く範囲が制限される「拘縮」や「変形」などがある場合は、ポジショニングクッションを使ってマットレスと身体の間の隙間をできるだけ埋め、接触面積を広くする方法もあります。

ウェルピークッション写真

画像をクリックすると拡大されます

 

メーカー:(株)タイカ

商品名:ポジショニングクッションアルファプラウェルピー

 

 

 

 

 

●特徴●

*今回ご紹介したクッションは、中材に「極小ビーズ」と「わた」が配合されています。ビーズが身体にフィットし、わたがその形を保ちます。

●使い方の例●

ポジショニング写真

画像をクリックすると拡大されます

 

ポジショニングクッションをこのように使用することで、全身の全身の筋肉の緊張がリラックスし、関節の拘縮や床ずれのできやすい状態を回避します。

 

 

 

 

 

 

 

 

*****************************************************

「なるほど!福祉用具」に関するご意見・ご感想がございましたら、こちらの連絡先までご連絡ください。

 

  青森県介護実習・普及センター 

   TEL:017-774-3234

   FAX:017-774-3235

   Eメールアドレス:fukushi-net-aomori@aosyakyo.or.jp

このページの上へ