令和2年度相談支援従事者初任者研修について
令和2年度相談支援従事者初任者研修(演習)の事前課題について
【令和2年度相談支援従事者初任者研修(演習)の事前課題①】
相談支援従事者初任者研修の演習部分の受講決定者(10/5~6、10/26、11/17~18開催)は、下記注意事項を御確認の上、事前課題をダウンロードして作成し、青森県社会福祉協議会 福祉人材課あてにコピーして1部郵送してください。
◆提出締切日:令和2年10月16日(金)必着
注意事項
注)事前課題を作成する前に「インターバル実習1について」を熟読ください。
注)インターバル実習①終了後の演習で使用しますので、10月26日(月)演習当日はグループ人数分(7部)持参してください。
事前課題
※書式の詳細説明等は10月5日、6日の演習にて行いますが、実践例の概要など事前に取り組んでいただいて構いません。
——————————————————————————————
【令和2年度相談支援従事者初任者研修(演習)の事前課題②】
相談支援従事者初任者研修の演習部分の受講決定者(10/5~6、10/26、11/17~18開催)は、下記注意事項を御確認の上、事前課題をダウンロードして作成し、青森県社会福祉協議会 福祉人材課あてにコピーして1部郵送してください。
◆提出締切日:令和2年11月11日(水)必着
注意事項
注)事前課題を作成する前に「インターバル実習2について」を熟読ください。
注)インターバル実習②終了後の演習で使用しますので、11月17日(火)演習当日はグループ人数分(7部)持参してください。
事前課題
②書式5-2 サービス等利用計画・障害児支援利用計画案【週間計画表】
【問い合わせ・郵送先】
〒030-0822 青森市中央3-20-30 県民福祉プラザ2階
社会福祉法人青森県社会福祉協議会 福祉人材課あて
TEL 017-777-0012
———————————————————————————————–
下記、開催要綱をご覧の上、申込書をダウンロードして郵送にて申込みください。
〇初任者研修申込書記入要領 ※記入要領をご確認の上、申込書を記入してください。
〇相談支援専門員の実務要件/サービス管理責任者の実務要件/児童発達支援管理責任者の実務要件
申込締切:令和2年8月28日(金)必着
※サービス管理責任者等研修基礎研修を受講する方は、初任者研修の講義も併せて受講することが必須です。
◎この研修は青森県内の事業所を対象とした研修です。他県からの申込みは出来ません。
◎新型コロナウイルス拡散防止の為、研修当日はマスクの着用をお願いします。
◎新型コロナウイルス感染拡大防止等のため研修の開催を中止する場合もございます。その際は本会ホームページに掲載するとともに、各受講者(申込担当者)に御連絡いたします。